3月の定例クレド会議
今月のクレド会議では業務整理を進めるとともに、
全スタッフ向けに吉田さんから「外的報酬」と「内的報酬」の重要性についてお話をしていただきました。
ニコクリはクレドを通してスタッフの働き甲斐・モチベーションを高める活動も行っています💪
2025.03.29
今月のクレド会議では業務整理を進めるとともに、
全スタッフ向けに吉田さんから「外的報酬」と「内的報酬」の重要性についてお話をしていただきました。
ニコクリはクレドを通してスタッフの働き甲斐・モチベーションを高める活動も行っています💪
2025.03.01
クレドインスティテュートの吉田さんを交えて月に1回、クレド係のスタッフと会議を行っています。
企業では毎年行われている事業仕分けをニコクリでも取り入れることになりました。
業務の書き出しまで進みましたので、プロセスに沿って引き続き進めていきたいと思います😊
2025.02.14
只今、クレドインスティテュート 吉田さんの助言から事業仕分け作業を進めています。
現在の業務を20%削減することが目標です。
手を抜いてはいけないところは「患者さまに係わる部分」、その他の部分で無駄を省くことがテーマだと考えています。
今回業務内容の20%削減に成功しても1年のうちに新たな業務が生まれると予想されますので、この作業は毎年行う予定です!
2025.01.25
昨年9月よりクレドインスティテュートの吉田さんにご協力をいただきマイクレドの作成を始め、先日文言が決まりました。
今後はみんなで作り上げた文言が書かれたクレドカードをスタッフそれぞれが持ち歩き、
クレドに沿った行動を行っていきます。
クレドが定着することで、ニコクリが皆さまの期待を上回るクリニックに成長できることを期待しています😊
2024.10.31
コロナ禍も落ち着きましたので、遅ればせながらチャイルドコーナーを設置しました✨
スペースに限りがありますので小さなものにはなりましたが、お子様に楽しんでいただけますと幸いです😊
また先日皆様にご協力いただいたアンケートで、おもちゃの衛生面に対するお声をいただきました。
対策としてキッチンセットや各隔離室にアルコールシートを用意しましたので、ご自由にお使いください。
2024.10.19
みなさま、お待たせしました。
ニコクリはコロナ禍の真っ最中での開業でしたので、キッズコーナーやブックコーナーは設けておりませんでした。
しかしコロナ禍は既に落ち着いており、保護者の方から「キッズコーナーや本を置いてほしい」とのお声を頂くことがあり開設準備を進めておりました。
先日ブックコーナーを開設しましたが、早速お子様たちが嬉しそうに本を読んでくれているので設置してよかったと感じています😊
キッズコーナーの家具は10月末に到着予定ですので、11月の頭には設置できるかと思います。
小規模ではありますが、キッズコーナーの開設もお楽しみに✨
2024.10.10
クレド作成に向けた研修会を行いました。
クレドインスティチュートの吉田さんによる進行で作業は順調に進んでいます。
ニコクリにどのようなクレドが出来上がるか楽しみです😊
2024.10.03
今日は清掃の日でした。
ニコクリでは皆さまが気持ちよくご利用いただけるよう床清掃は年4回、エアコンのフィルターや窓ガラスの清掃は年2回実施しています✨
2024.09.28
ニコクリがより良いクリニックになるためクレドを作成することにしました。
先日よりクレド作成に向けた研修を開始しています。
「クレドって何?」と思わる方は多いのではないでしょうか。私もそうでした。
クレドとはラテン語で「志」「約束」「信条」をあらわす言葉です。
実は多くの有名企業や高級ホテルなどでクレドを作っています。
(代表例:リッツカールトン、ジョンソンエンドジョンソンなど)
クレドの作成をお手伝いいただくのはクレドインスティテュートの代表 吉田さんです。
https://j-credo.com/
吉田さんは日本におけるクレド作成の第一人者であり、多くの有名企業のクレド作成に携わっています。
その一つ「ミスタードーナツ」の店舗に掲げてあるクレドも見てきました🍩
現在、クレドの作成に向けて皆様からニコクリの改善点やご要望などを頂きたくアンケートを実施中ですのでご協力いただきますよう宜しくお願いいたします。
ニコクリはどんなクレドが出来上がるか、そしてそのクレドをもとにクリニックがどのように成長しているか楽しみにしています😊